大人気アニメの絵本シリーズ

対象年齢3-5歳
絵本版、児童書版、アニメコミック版の3種類あります。このページでは絵本版をご紹介しています。
絵本は266mm x 207mm(A4変形型)とサイズも大きくて(児童書は216mm x 155mm)探し絵もより楽しめます!

3-5歳ですが、おしりたんてい好きなら小学生でもぜひ読んでほしいです!
絵本版を読んでから児童書版を読むとより楽しめますよ♬
絵本版
全部で7冊出ています。出版順に並べています。
1おしりたんてい(2012)
「フーム、においますね」
見た目も、推理もエクセレント!
涼しい顔して、真実に迫る、
あたらしい名探偵の登場です。こんどの 依頼は、おかしな おかしの事件。
さっそく 現場に かけつける おしりたんていの前に
かさなりあう 謎の数々。
いったい、犯人はだれ?おしりたんていと いっしょに、
お話を読み進めながら、
めいろや絵探しをして
真実にせまる 謎解き絵本です。
2おしりたんてい ププッ レインボーダイヤを さがせ(2013)
こんどのじけんは、ゆうかいですか…」
一度見たらわすれられない、エクセレントな名探偵に
また、事件を告げる依頼の電話が…。こんかいは、大金持ちのかめのこうじさんのむすめさんが、
さわわれた!
かぎをにぎるのは、まぼろしの「レインボーダイヤ」
いったい、犯人の目的とはなんなのか?おしりたんていといっしょに、
おはなしを読み進めながら、
めいろや絵探しをして、
真実に迫る謎解き絵本です。
3おしりたんてい ププッ ちいさな しょちょうの だいピンチ!(2014)
警察署長からの直々の依頼が舞い込んできた。なんと、大事な証拠品を無くしたと言う。単純な捜し物のはずが、なんと裏にはもっと大事件の陰が・・・。
4おしりたんてい ププッ きえた おべんとうのなぞ!(2014)
「フーム…、においますね」休日を利用して、
列車のたびに出たおしりたんてい。
しかし、事件は、名探偵を休ませてくれない。
偶然乗り合わせた列車で、駅弁が次々と無くなる事件が発生、
おしりたんていがそのナゾを追いかけることに。
閉ざされた列車内で、今回もおしりたんていの名推理が光る。
おしりたんていと一緒に、絵さがしや、クイズを解きながら、
読者が一緒に犯人を探す、人気のなぞとき探偵絵本第4弾。

列車×探偵はミステリー定番のシチュエーションですね!消えるお弁当の謎の真相はいかに?!
いつもと一味違う列車での謎解きとっても楽しめます!
5おしりたんてい ププッ おおどろぼう あらわる! (2015)
おしりたんてのライバル登場!?
最近世間をにぎわしている大泥棒「かいとうU」の予告状が、博物館に届く。ワンコロけいさつしょからの依頼を受けて、博物館にむかったおしりたんていの前に、はやくも「かいとうU」の魔の手が…。おしりたんていと、かいとうUの手に汗にぎる対決の行方はいかに!
見た目も推理もエクセレントな名探偵と、見た目も手口もトレビア〜ンな
怪盗の対決は、今後も目を離せません!今回も、絵探し、迷路などの謎解きがいっぱい! 何度読んでも面白い
ポプラ社HP 紹介文より
おしりたんてい 絵本シーズ第5弾です。
6おしりたんてい ププッ おしりたんていが ふたりいる!(2016)
「フーム…、においますね」
今回の事件の舞台は、年に一度の町のお祭りの会場。おしりたんていが仮装した人びとでいっぱいの町のお祭りにやってくると、なんとおしりたんていのそっくりさんが、つぎつぎに人にぶつかり逃げるという事件が発生していた。
そっくりさんの正体とは!? おしりたんていがププッとナゾにせまる。
おしりたんていと一緒に、絵さがしや、クイズを解きながら、読者が一緒に犯人を探す、人気のなぞとき探偵絵本第6弾。

おしりたんていそっくりな人がでてくるのと、お祭りのにぎやかさとおもしろさと賑やかさで子どもが特に好きなお話でした!
そっくりさんの正体にきっと大笑いするはずです(笑)
7おしりたんてい ププッ ゆきやまの しろい かいぶつ!?(2018)
やまおくのスキーじょうから、おしりたんていのもとに、いらいがとどいた。なんと、スキーじょうにでるという、かいぶつをみつけてほしいというのだ。ほんとうに、ゆきやまにかいぶつがいるのか? おしりたんていが、かいぶつのひみつに、ププッとせまる! こんかいも、えさがしやめいろなどたくさんのなぞがかくされているので、なんどよんでもたのしめます。
児童書版はこちら!
絵本を全部読んだら、児童書版へどうぞ!