- 科学探偵 謎野真実シリーズとは?
- おすすめポイント10個!
- 科学探偵の魅力とは?
- 登場人物
- 既刊19冊の読む順番
- 1 科学探偵vs学校の七不思議 (2017.12)
- 2 科学探偵 VS. 呪いの修学旅行(2017.12)
- 3 科学探偵 VS. 魔界の都市伝説(2018.3)
- 4 科学探偵 VS. 闇のホームズ学園(2018.8)
- 5 科学探偵vs.消滅した島(2018.12)
- 6 科学探偵 VS. 妖魔の村(2019.8)
- 7 科学探偵 VS. 超能力少年(2019.12)
- 8 科学探偵VS.暴走するAI(前編)(2020.8)
- 9 科学探偵VS.暴走するAI(後編)(2020.12)
- 10 科学探偵VS.ミステリートレイン(2022.2)
- 11 科学探偵VS.超・自然現象(前編)(2022.11)
- 12 科学探偵VS.超・自然現象(後編)(2023.2)
- 13 科学探偵VS.恐怖の館(2023.6)
- 14 科学探偵VS.不死身の黒魔術師(2024.2)
- 15 科学探偵VS.幽霊船の海賊(2024.7)
- 16 科学探偵 vs. 終末の大予言[前編](2024.11)
- 17 科学探偵 vs. 終末の大予言[後編](2025.2)
- 科学探偵 怪奇事件ファイル ◆短編集
科学探偵 謎野真実シリーズとは?

事件編・解決編で楽しむ科学で謎に挑む!
小中学生向けの謎解き児童書シリーズです。朝日新聞出版から発行されています。
著者は4名(佐東みどり、石川北二、木滝りま、田中智章)で章で執筆者が異なります。キャラクターの原案は木々。挿画はkotona。

著者の4名は脚本家や小説家として活躍している方々ばかりです。
おすすめポイント10個!

科学探偵の魅力とは?

スタイリッシュな装丁で、主人公の謎野真実もかっこいいんです!監修には元筑波大学附属中学校校長を迎え、映画やアニメでも活躍している脚本家陣をそろえているところにも、朝日新聞社の本気を感じます(笑)
『科学探偵怪奇事件ファイル』は短編集ですが、こちらは朝日小学生新聞で掲載されたものをまとめた本になっています。

友人からおすすめされてハマった本です
友人のお子さんは本が苦手だけど、マンガ以外で唯一買い集めて読んでいるの本だったそうです。私も実際に読んでみましたが、面白かったので息子にすすめました♬
私は恐怖の館を読んだのですが、1冊に4つのお話がはいっており、その4つの話がつながってエピローグに向かうという話の流れもいいなぁと思いました!

僕は小3だけど、1人で読めたよ!
登場人物

謎野真実 Iエリート探偵育成学校ホームズ学園から、花森小学校の6年2組に転校してきた。IQ200の天才的な頭脳と幅広い科学知識をもつ。「科学で解けないナゾはない」が信条。
宮下健太 花森小学校6年2組のクラスメート。成績もスポーツも中ぐらいのミスター平均点。超ビビりだが、不思議なことが大好き。
青井美希 花森小学校6年1組。新聞部部長。健太の幼なじみ。
既刊19冊の読む順番
1 科学探偵vs学校の七不思議 (2017.12)
エリート探偵を育成するホームズ学園から花森小学校に転校してきた天才少年・謎野真実。クラスメートの宮下健太とともに、学校でうわさの七不思議の謎に、科学の力で挑む。3カ月に1度歩き出すという「歩く人体模型」、春の夜にだけ音楽室の絵が笑う「笑うベートーベン」、3秒以上見ると10日以内に死が訪れるという「トイレの血まみれの手」・・・・・・。真実は、見事すべての謎を解き明かすことができるのか。謎解き推理小説の新シリーズ開幕!
朝日新聞出版HP 作品紹介より
2 科学探偵 VS. 呪いの修学旅行(2017.12)
謎解き推理小説シリーズ第2弾!健太たち花森小学校の6年生は、修学旅行で京都へ。死んだ人が生き返るという「死者が戻る橋」、古い旅館にひそみ犠牲者をあの世へ連れ去る「呪いの逆さ少女」、壁に浮き出た鬼の形をした染みがさまざまなお告げをする「鬼がささやく寺」・・・・・・。健太たちが遭遇するさまざまな怪奇事件に、天才少年探偵・謎野真実が科学の力で挑む。果たしてすべての謎は科学で解けるのか?
朝日新聞出版HP 作品紹介より
3 科学探偵 VS. 魔界の都市伝説(2018.3)
天才少年探偵・謎野真実が活躍する謎解き推理小説の最新刊。深夜の動画サイトに突然現れた「未来人I」を名乗る怪人からのメッセージ。その曲をきくと死ぬという「死を呼ぶメロディー」、白い服を着た女の幽霊が現れる「タクシーの幽霊」、好きになった男の子を別世界に連れ去ってしまう「八尺様」・・・・・・。人々によって語り継がれてきたこれら恐怖の都市伝説を、未来人Iは具現化することができるというのだ。未来人Iの力は本物なのか?そしてその正体は?少年天才探偵・謎野真実が科学の力で挑む。
朝日新聞出版HP 作品紹介より
4 科学探偵 VS. 闇のホームズ学園(2018.8)
謎解き推理小説シリーズ最新刊。さらわれた美希を追ってホームズ学園にやってきた真実と健太。そこに待ち受けていたのは、凛と「ホームズ学園の四天王」たちだった。彼らは、真実に科学推理勝負を挑んでくる。
朝日新聞出版HP 作品紹介より
5 科学探偵vs.消滅した島(2018.12)
失踪した父を捜して、真実たちがたどり着いたのは、人々から恐れられる「悪魔」の島だった。父の行方、島民消失事件、10年前のホームズ学園の火災、復活した「悪魔」・・・・・・。すべての謎が一本の線でつながる、衝撃のクライマックス
朝日新聞出版HP 作品紹介より
6 科学探偵 VS. 妖魔の村(2019.8)
あの名探偵が帰ってきた! ある日、科学探偵として有名になった謎野真実のもとに舞い込んできた依頼メール。「村に現れる妖怪の正体を暴いてください」・・・・・・。健太や美希とともに目的地の山風村に向かった真実は、そこで宿屋に棲む人喰いや、影を喰らって人を死に導く妖魔などに出会うのだった。謎野真実が科学の知識を武器に、新たな謎に挑む。
朝日新聞出版HP 作品紹介より
7 科学探偵 VS. 超能力少年(2019.12)
名探偵謎野真実に最強のライバルが現れる! 超能力少年チカラを名乗る少年の超能力を解き明かすことができず敗北してしまう真実。一方、真実に勝ったチカラの評判はどんどん広まり、ネットやテレビで大人気者になる。念力、千里眼、壁抜け、透視、念写、空中浮遊・・・・・・チカラが見せる超能力の数々。本当に科学で解き明かせない謎がこの世に存在するのか?科学の知識も身に付く大人気科学推理小説の最新刊!
朝日新聞出版HP 作品紹介より
8 科学探偵VS.暴走するAI(前編)(2020.8)
科学探偵 謎野真実シリーズ最新刊。真実たちの住む花森町がAI特区になった。AIのおかげでいろいろなことが便利になって、みんなは大喜び。ところがその陰で不穏な事件が動き出す……。トリックを解きながらAIについて詳しくなれる。
朝日新聞出版HP 作品紹介より
9 科学探偵VS.暴走するAI(後編)(2020.12)
科学探偵謎野真実シリーズ最新刊。レイアのたくらみを止めるため、クロノスタワーに向かった真実と健太。そこで待ち受けていたのは、超高性能AIとの対決だった。果たして真実たちは、AIに勝つことができるのだろうか。
朝日新聞出版HP 作品紹介より
10 科学探偵VS.ミステリートレイン(2022.2)
累計26万部の人気シリーズ「科学探偵 謎野真実」に待望の新刊! 豪華賞金がもらえるミステリートレインツアーに健太、美希と参加した真実だが、そこは過酷な謎解きバトルの場だった……。過去の人気キャラも総出演、科学ネタもぎっしり詰まった一冊
朝日新聞出版HP 作品紹介より
11 科学探偵VS.超・自然現象(前編)(2022.11)
累計40万部を突破した児童向け科学小説シリーズ「科学探偵 謎野真実」に待望の新刊! 新聞社からの依頼を受け、全国各地から寄せられた怪奇な自然現象のナゾを解き明かしていく真実たち。「朝日小学生新聞」連載に大幅加筆した大長編の前編です。
朝日新聞出版HP 作品紹介より
12 科学探偵VS.超・自然現象(後編)(2023.2)
世界の緑がつどうとき、汝の足元を見よ。暗黒の世界の扉が開く」──不気味な予言詩を公開した謎の組織・ダークアイ。彼らの標的は、花森町のエコタウン化計画をすすめる会社社長・清井心也だ。「超・自然現象」を追う謎野真実たち3人は、ダークアイと清井の対立に巻き込まれていく──。前編から一転、緊迫の展開の連続。自然にまつわる知識も身につく壮大なストーリー、堂々完結!
朝日新聞出版HP 作品紹介より
13 科学探偵VS.恐怖の館(2023.6)
累計50万部到達の人気科学小説「科学探偵 謎野真実」シリーズに最新刊が登場! 花森町の大きな洋館で、古い図書館で、次々と起こる怪奇現象。呪いの館は存在するのか、それとも科学で説明できるのか……。あっと驚く結末にも注目。読めば科学が好きになる一冊です。
朝日新聞出版HP 作品紹介より
14 科学探偵VS.不死身の黒魔術師(2024.2)
シリーズ累計50万部突破! 黒魔術師カオスの脱獄後、花森町では奇妙な事件が次々と起きる。恋をかなえるアプリから放たれる呪い、銅を金に変える錬金術師、20人の生贄を捧げれば病気を治すという男……。「魔術なんて存在しない。科学で説明できるはずだ」。そう語る真実と黒魔術師の対決が始まる!
朝日新聞出版HP 作品紹介より
15 科学探偵VS.幽霊船の海賊(2024.7)
シリーズ累計60万部突破! カリブ海に現れた幽霊船と突如降りだす赤い血の雨。伝説の海賊「黒ひげ」の宝をめぐり、封印された悪魔の地図と巨大ガイコツのナゾに迫る。「科学で解けないナゾはない」と語る真実たちと首なしの海賊の対決が始まる。
朝日新聞出版HP 作品紹介より
16 科学探偵 vs. 終末の大予言[前編](2024.11)
シリーズ累計60万部突破! 部屋に置かれた「予言の書」。それを開いた少女が消えた──。ビルから飛び降り姿を消す「アクロバティックサラサラ」、呪いの言葉、予言獣、終末の音……。不可思議事件が次々と子どもたちを襲う。「科学で解けないナゾはない」。そう語る真実は消えた少女を救い出せるのか?
朝日新聞出版HP 作品紹介より
17 科学探偵 vs. 終末の大予言[後編](2025.2)
シリーズ60万部突破! 『予言の書』を手に入れた真実たちは、消えた少女を追い、都市伝説の舞台「きさらぎ駅」を目指す。罪人の島で始まる死の鬼ごっこ、巨人ダイダラボッチの出現、呪われた村の怨霊など、予言はまたも現実に。「科学で解けないナゾはない」と語る真実と、予言をあやつる「神の使い」との直接対決が始まる──。
朝日新聞出版HP 作品紹介より
科学探偵 怪奇事件ファイル ◆短編集
「朝日小学生新聞」に連載されたものに書下ろしを追加して出版されています。
科学探偵 怪奇事件ファイル 廃病院に舞う霊魂(2021.5)
累計20万部の人気科学小説「科学探偵 謎野真実」シリーズから短編集が登場。ホームページを通じ寄せられる様々な怪奇事件を、真実が科学の力で解き明かしていく。2021年1~3月に「朝日小学生新聞」に連載されたストーリーに書き下ろしや特典マンガを加え2分冊で刊行!
科学探偵 怪奇事件ファイル 襲来!宇宙人の謎(2021.8)
累計20万部突破の人気科学小説「科学探偵 謎野真実」シリーズから短編集第2弾! 伝説のドッペルゲンガーが現れた? 学校に宇宙人が襲来!? 街で、学校で、次々起こる怪奇事件の真相に迫る科学ナゾ解き短編集。「朝日小学生新聞」連載ストーリーに書き下ろしなども追加。

小学生向け謎解き本まとめ



小学生の子どもと実際に読んだり使ったりしたものを紹介しています!
