記事内に広告が含まれます

ミルキー杉山特別編『事件だよ!全員集合』25の謎解きが楽しめる!≪小学生向け≫

児童書

大人気シリーズの特別号

おすすめポイント

  • 小学2年生~1人で読める
  • 文字が大きめで絵が多いので本に苦手意識がある子でも楽しめる
  • マンガのようなページも多め!
  • 25の事件でたくさん楽しめる!
  • いつもとはちょっと違う楽しい謎解き!

小学生の我が子が大好きな児童書推理シリーズです!普段のシリーズでは、1冊に事件のお話が2~4入っています。この特別編では、1つのお話は短くたくさん入っているので、たくさん謎解きがしたい!という子どもにはぴったりです。

いつものように、場面の絵から犯人を推理するものに加えて、なぞなぞ要素のある問題もあっておもしろいです!

小1とま
小1とま

おかしな国語のテストおかしな算数のテストが大好きだったよ!

いつもの登場人物もでてきます!

ミルキー杉山シリーズではお馴染みのメンバーも事件のお話に登場しています!

  • 怪盗ムッシュ
  • ミスラビット
  • ツルまつの
  • ボウズすすきだ

はもちろんのこと、個性的な町の人々やお店の紹介ページもあります!

小3はる
小3はる

ケーキのフランス堂、あたり寿司、ミルキー親子の住む団地も町の地図で紹介してるんだよ~!

なぞなぞ本として楽しい一冊

いつものミルキー杉山シリーズは、事件のストーリーを追いつつ、犯人や謎を推理して解決します。

この『事件だよ!全員集合』は、1ページや2ページで謎が提示されるので

「物語が長いと集中力が続かない」といったお子さんにもおすすめです!

こんな問題がはいっています

本を持つ手
問題例
  • 犯人の様子から、だれが犯人か当てる
  • 壺に書かれた暗号を解く
  • 迷路
  • 論理クイズ
  • 証言から犯行時間をあてる
  • 紙袋の重さを当てろ

おかしな○○テストは国語、算数、社会があって、九九や都道府県名などの知識が必要となります!

犯人の車をみつけたぜ

パトカーで泥棒を追跡する石頭警部とミルキー杉山。犯人の車のナンバーはわかりましたが、逃げられてしまいます。

犯人が逃げた道が1本道だったので、出口で検問をすることになります。そこで6台の車を停めますが、犯人の車のナンバーがありません。

6台の中に必ずいるはず!はたして6台の内犯人はどれ…?

ほんものはどっちだ?

絵画

メトロポリタンク美術館を訪れたミルキー杉山。ところが美術館が大騒ぎになっていた。

長らく行方不明になっていた山田画伯の傑作「秋の寺」が発見されたが、2枚出てきたのだった。どちらか1枚が本物で、もう1枚は偽物ということになる。

電話で山田画伯に問い合わせたところ、「本物の絵にはちゃんとわしのサインがいれてあるはずだ」という。しかしどちらの絵にも、Yamadaと英語でサインが入っている。

本には2枚の絵がカラーで左右にのっているよ!全く同じ絵に見えるけど、どちらか1枚が本物なんだ!どっちかわかるかな?

ミルキー好きなら読んでほしい1冊!

ミルキー杉山の特別号である『事件だよ!全員集合』をご紹介しました。謎解きがたっぷり楽しめる番外編的なお話ですので、謎解きが大好きなお子さんならぜひ一度読んでみてください!

おなじみの登場人物ももれなくでてきます!

全作品の読む順は、↓からご覧になれます♬

小学生向け謎解き本まとめ

スポンサーリンク
児童書
スポンサーリンク
シェアする
cozmagaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました