雑記 AppStoreで誤購入したアプリの返金申請方法 app Storeで身に覚えのないアプリのサブスクを購入してしまっていました。気がついてすぐに返金申請をして、2日後に無事返金されたのでその方法を記録しました! 2025.01.10 雑記
雑記 ニチイ初任者研修の体験談 教室の雰囲気や試験内容は? パート探しをしていると介護業界の求人がとても多いですよね。初任者研修を修了していると、応募できる求人の幅も広がりますし、給与の面でもアップが期待できます。持っていて損はない資格です!私は全くの未経験で何も知らないまま受講しましたが、初任者研修はそういう人のための資格です。テキストを読んで講義を受け、実習も多いので心配ありません!心配な修了試験の出題例とコツもご紹介しています! 2024.12.19 雑記
雑記 さんふらわあで阿蘇・大分子連れ旅行 さんふらわあにマイカーを乗せて熊本と大分を旅しました。南阿蘇鉄道のトロッコ列車のレポートや、ラムネ温泉、おすすめの絶景カフェなど実際に訪れた場所を写真付きでご紹介しています! 2024.10.31 雑記
雑記 めちゃコミック毎日無料の閲覧履歴の消し方(完全版) 毎日無料のマンガの閲覧履歴(足あと)を消したはずなのに、毎日無料のページに出てくるのはなんで?その理由と、完全に閲覧履歴を消す手順を写真付きでご紹介しています。(完全版) 2024.09.09 雑記
雑記 さんふらわあ「むらさき」「くれない」マイカー子連れ乗船レポ(大阪-別府) 自家用車1台と小学生と未就学児の家族4人で東海地方から大阪港→別府までさんふらわあを利用して帰省しました。2023年に新造船されたばかりの新しくて豪華な船内は子連れにやさしい設備が充実していました。4人+1台の往復の価格や、低価格の2段ベッドが二つはいった4人部屋の個室の値段、おすすめの予約方法などを紹介しています。 2024.08.14 雑記
雑記 公立小中学校の学校事務職員ってどんな仕事?④どんな人が向いてる? 学校事務職員の仕事内容や、仕事環境を挙げながら、どんな人が向いているのかお伝えします!学校事務職員をしていた筆者が、経験の中で感じた適性などを記事にしています。学校事務を目指している学生さんに参考になる内容となっています。 2024.07.01 雑記
雑記 博物館明治村は子供とのお出かけにとってもおすすめ! 最近では朝ドラ虎に翼の寅子さんの女学校のロケ地として使われた北里研究所があるのが、明治村です。子供たちとスタンプラリーで歴史だけでなく外国の文化にも触れられます。村内には60もの明治時代の建築物やSLや路面電車があり、実際に入ったり乗ったりすることができます。小さなお子さんにはスタンプラリーがぴったりでした。聖地巡礼にグルメ、体験遊びも満載で大人も子供も1日では足らないほど大満足です。 2024.06.26 雑記
雑記 公立小中学校の学校事務職員ってどんな仕事?③電話・来客応対編 公立学校の小学校と中学校の元学校事務職員が仕事内容や学校での日々のことを振り返って記事にしています。学校事務って何やっている人?どんな仕事をしているの?の答えが分かります。この記事では事務職員の電話応対事情についてお話しています。 2024.06.13 雑記
雑記 公立小中学校の学校事務職員ってどんな仕事?②経理事務編 学校事務職員だったころ、どんな仕事をしていたのかを記事にしています。学校事務職員になりたいけど、一体どんな仕事をしているの?やりがいや、向いている人は?学校のものはどうやって購入しているの?学校事務を目指している学生さんが具体的な仕事内容をイメージしやすい内容となっています。 2024.06.12 雑記
雑記 公立小中学校の学校事務職員ってどんな仕事?①(事務1年目と仕事内容) 公立小中学校の事務職員として10年以上在籍し、昨年度退職した筆者が仕事内容や学校での立ち位置など詳しく説明しています。就職活動中で、学校事務職員のことをすこしでも知りたい方にお勧めの記事となっています。就職活動中のことも記事に含まれますので、ぜひ読んでみてください。 2024.06.11 雑記