おすすめ本と読書記録

他人と比較して落ち込む自分をなんとかしたい《比較グセ》
あなたは他人と自分を比べて落ち込むことありますか?他人と比較することで、モチベーションが上がればよいのですが、私の場合は自己肯定感が急降下してしまいます。あるYouTubeのお悩み相談で加藤諦三さんを知りました。「他人の目を気にしすぎてしまう」という相談者の方へのアンサーが新しい切り口でした。しかし短い動画だったのでわからないところがあり加藤諦三さんの本を読み解いてみました。同じようにお悩みの方のヒントになったらうれしいです。

『おうち性教育はじめます思春期と家族編』親子共に知っておきたい知識が丸ごとはいった1冊
性教育ってタブーのように思われていませんか?この本によれば、日本の学校教育では性教育に割く時間(中学校)はたったの3時間です。お隣の韓国は10時間、フィンランドでは17時間と比べると圧倒的に少ないのです。生きていく上で、人と性は切っても切り離せない関係です。子どもを守るためにも親が知っておきたい幅広い知識がこの1冊でカバーできます。

益田ミリ『やっぱり、僕の姉ちゃん』で人生と恋愛の教訓を学ぶ!
anan連載のシリーズの第三弾です!姉弟のテンポ良い恋愛トークが面白い『僕の姉ちゃん』はドラマ化もされています。この記事では3作目の中で印象的なセリフやエピソードを紹介しています!

益田ミリ『僕の姉ちゃん』レビュー
anan連載益田ミリさんの僕の姉ちゃんはドラマ化もされた人気作品です。姉と弟による1シチュエーションの会話劇となっています。女性に夢見る弟の順平と、酸いも甘いも知り尽くした30歳ベテランOLの姉ちはるが繰り広げる《あるある》や女性でも話しづらいような本音トーク満載です!

益田ミリ『世界は終わらない』すーちゃんシリーズスピンオフ
益田ミリさんの『すーちゃん』シリーズで登場する書店員の土田さんが主人公のスピンオフとなっています。『すーちゃん』シリーズを既に読んだ方は、アンチ土田さんの人が多いのかと思うのですが、この本を読むと土田さんの見方がすこしかわるかもしれません。『すーちゃん』シリーズでみる土田さんとはまた違った一面を知ることができます。

益田ミリ『泣き虫チエ子さん2』のレビュー!《日常夫婦マンガ》
事件は全く起こりません。だから力を抜いて読めます。結婚10年の夫婦の日常が描かれます。何気ない出来事もチエ子さんにかかればドラマチックな気づきがあります。『泣き虫チエ子さん』シリーズの愛蔵版コミック2巻をエピソードを交えて詳しくレビューしています。

益田ミリ『泣き虫チエ子さん』結婚10年夫婦2人きりの愛おしい日常
結婚10年子どもなし、仲良し夫婦の日常系マンガです。チエ子さんは先々の心配をしては夫のサクちゃんにあれこれ世話焼きをします。一方の靴修理店を営むサクちゃんは、のんびりマイペースに受け止めます。たまにケンカもするけど、互いを想いあって日々過ごしています。2011年と少し前の作品ですが、ほっこり癒されたり、自分の夫婦関係を振り返ったりできるマンガです。

益田ミリ『ツユクサナツコの一生』に心揺さぶられる
『ツユクサナツコの一生』のレビューや心に残ったエピソード、セリフなどをご紹介しています。ツユクサナツコはマンガ家で、おはぎ屋の春子が主人公のマンガが作中に登場します。ナツコが日々感じていることが、マンガになっていきます。核心的なネタバレを含まないレビューと、含むレビューを分けています。益田ミリさんが大好きなので長尺レビューとなっております。

益田ミリ『わたしを支えるもの すーちゃんの人生』レビュー
『すーちゃん』シリーズ5作目の作品です。2019年に出版されています。すーちゃんと土田さんの関係はどうなるのか?さわ子さんのお見合い、妊婦になったまいちゃんも登場します。三人三様の人生の不安や悩みが詰まった一冊です。ネタバレレビューもあります!

益田ミリ『結婚しなくていいですか。すーちゃんの明日』レビュー
『すーちゃん』シリーズの2作目です。ネタバレなしの感想もあります。独身のすーちゃん、おばあちゃんの介護をしている独身のさわ子さん、妊婦のまいちゃんは、それぞれ不安や悩みを抱えています。今回はさわ子さん登場回多めです。きっとあなたに刺さるエピソードがあります。